【ミニマリズム】好き•意味あるモノだけを所有する生活

ミニマリズムとは、完成度を追求するために、装飾的趣向を凝らすのではなく、むしろそれらを必要最小限に省略する表現スタイル。

タイ1人旅を実行し、最小限で生活できることを体験しました。断捨離を決心し、半年ほど経ちました。

コロナ自粛期間中に、大規模な断捨離を実行する時間が確保できました。

断捨離を3日間に分けて、準備•実行した感想と、その後の生活についてまとめてみました。

断捨離のメリット、デメリットも合わせてお伝えしたいと思います。

目次

断捨離したモノ

家族構成は、父•母•私の3人です。

断捨離したモノはこちらになります。

CD•DVD 約40枚 収納BOX 4個
食器類 約20皿 タオル類 約20枚
下着 10着 靴下 約20足
靴 7足 服 約30着
棚 2個

断捨離のメリット•デメリット

やっぱり、断捨離は大変ですね。しかし、メリットの方が多いと実行して感じました。

[box class=”red_box” title=”断捨離実行のメリット”]

  • ランナーズハイならぬ、お掃除ハイになり、モノが減っていくのが楽しくなる
  • 売るモノ、捨てるモノへの感謝の気持ちが出てくる
  • モノを整理する過程で、片付けの大変さを知る
  • モノを売ってお金が手に入る
  • 決断力の向上になる
  • いい運動になる
  • 達成感[/box]

[box class=”blue_box” title=”断捨離実行のデメリット”]

  • 仕分け、売る、捨てるを実行するので時間がかかる
  • 細かいモノは面倒くさい
  • 身体と頭が疲れる[/box]

感想ですが、途中から楽しくなってきて、作業のスピードが上がっていきました。

最初は、手間取りましたが、段々スピードも上がってくるので、まずは断捨離をするという行動をを起こすのが良いです。

捨てたり、売ったり、整理したりするので、3日間に分けたのは正解。スムーズに実行できました。

断捨離して気づいたこと

厳選して6つの気づきをご紹介します。

[box class=”blue_box” type=”simple” title=””]

  • 他人の評価を気にして買ったモノの中に、好きなモノはなかった
  • 迷って、とりあえず買ったモノは、ほとんど使っていない
  • モノを減らすことで、自分の好きなモノが明確になる
  • 自分にとって必要なモノ、必要な数量が把握できた
  • 選択肢が減り、迷うことが少なくなった
  • 最低限の生活コストも自然と下がった[/box]

モノを買う時「本当に必要だろうか?」自然と自問自答できるようになったと思います。

必要なモノが明確になり、モノを手に入れることを躊躇するようになりました。

少ないモノでも日常生活に支障は全くありませんでした。むしろ、快適な空間へと変わりました。

人は、1日平均35,000回の意思決定をしていると言われています。

モノを減らし、意思決定という思考の浪費を減らせたことが1番良かったことです。

まとめ

購買意欲を煽る企業の戦略。インフルエンサーによる幻想に惑わされると、お金も時間も浪費するだけで人生終了しちゃいます。

価値観は人それぞれ。自分の意志を持ち、本当に自分にとって価値があるのか?

他人軸ではなく、自分軸で選択することから始めてみると良いと思います。

そんなに難しいことではありません。自分が好きなモノを考えればいいからです。

所有し過ぎないように、買ったら、手放すを繰り返せば、いつの間にか好きで意味あるモノで生活できてると思います。

断捨離をカラーセラピー色で例えると、白(クリア)。

いらないモノを手放し、不純物の無い空間で過ごすのは精神の浄化へと繋がります

考え事がまとまらない、何か気になる。そんな感情を断捨離で1度リセットしてみてはいかがでしょうか?

冒頭で話したタイ1人旅、経験後のマインドの変化はこちらから

 

それではまたね。今日もありがとう。

感謝を忘れずに。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる