「ありがとう禅」が世界を変える。
この本と出会い、ずーっと気になっていたありがとう寺に行ってきました。
このお寺で、初めて写経にも挑戦してみました。
ありがた山とありがとう寺の様子と、写経体験のレポート記事になってます。
お寺が好き、写経に興味がある方、ぜひ最後まで読んでみてください。
ありがとう寺の場所
ありがとう寺って、どこにあるの?
【御殿場高原時之栖】敷地内のありがた山に、ありがとう寺があります。
- 住所:静岡県御殿場市神山719
- 駐車場:無料(2,200台)
- 御殿場I.Cから無料シャトルバスあり(施設直行便)
- 三島駅から無料シャトルバスあり(御殿場線裾野駅まで)
御殿場線裾野駅の次が、最寄りの駅である御殿場線岩波駅。その後タクシーで約5分で施設に到着します。
※舗装はされてませんが、ありがとう寺にも駐車場はあります。
施設内には、ホテル、レストラン、温泉、アクティビティ、季節のイベントなどもあります。
詳しい情報は、御殿場高原時之栖HPをご覧になってください。
ありがた山
この山は、時之栖では安らぎの場所となっているそうです。
また、御殿場市富士見十二景に選ばれているので、富士山を眺めることができます。天気は曇り。運次第ですね!
それでは、登っていきましょう。何があるのか楽しみですね。
知恵みくじ100円。人生の道しるべ大黒天から授かることができます。
護摩木祈願200円。願いを書き、大黒天に3回ありがとうを唱える。護摩の炎が大黒天まで届けてくれます。
※護摩とは、インド系宗教において行われる火を」使用する儀式のこと。そこで使用する木を護摩木といいます。
宝くじの祈願もやってるみたいです。私は、ここでは合掌だけしました。
ありがとう神社発見。1回300円で白い石を3つ購入。
奥の壺に1つ入れば小吉。2つ入れば中吉。3つ入れば大吉です。チャレンジしてみては?
突如現れた、お地蔵様達。
看板には1300体と記載がありましたが、ホームページには1800体以上と記載されてました。
このお地蔵様は、自分地蔵というそうです。何をするのか解説します。
- この中から好きなお地蔵様を見つける。
- 対話をしたり、祈願をする。
- 願いが叶ったら、もう一度来山し、自分地蔵を褒めてあげる。
- 願いが叶わなかったら、自分の努力が足りなかったから「ごめんなさい」を言いに来る。
ありがた山のお地蔵様は、とても素直で良い子らしいです。
お地蔵様は勧進できるそうです。50cm以下が1,000円、50cm以上が3,000円と記載されてました。
参道にもお地蔵様がありました。こちらは、10,000円、20,000円のお地蔵様の中から購入します。
名前の記載と、ありがた山の希望する設置場所に置くことができるみたいです。
他にも、参道にはたくさんの「ありがとう」が散りばめられていました。一部ご紹介させてください。
足を運んで、たくさんの「ありがとう」を探してみてください。
ありがとう寺
ありがとう寺に到着しました。
ありがとう寺は、無宗派なので、信仰を問わず誰でも大丈夫ですよ。
敷地内を散策してみました。
天地を結ぶ心の御柱の前でハグすると、2人の絆が強くなるみたいです。大事な人と訪れてみてね。
護摩堂では、護摩祈祷、炎の瞑想をする時に使用してるようです。写経もセットで1万円。
写経、ありがとう禅、断食セミナーなどで使用される建物です。
建物は、六角形。富士山が見える方角は、窓になっていて富士山からのパワーをもらうようになってます。
写経体験
事前申し込み不要で、飛び入りでもOKです。いよいよ、写経体験の時です。
禅堂内に入ると、空気が澄んでいるように感じました。
[box class=”blue_box” title=”写経に必要な道具とは?”]
- 写経が薄く印刷された紙
- 筆ペン
- 文鎮
- 下敷き
- 茶封筒[/box]
本の著者であり、住職でもある町田宗鳳さんと、少しでしたがお話しできたのは嬉しい出来事でした。
お忙しい中、ありがとうございました。
座るところは自由で、時間制限もない。自分と向き合いながら写経をします。
筆ペンをほとんど使用したことがないので、文字は下手になるのはしょうがないと思いました。
しかし、1筆を丁寧に無心で書き続けることに集中しました。
文字をなぞっていくだけですが、書くことに集中しないと、大きく線がズレたりします。
普段からマインドフルネス瞑想はしていましたが、それとは勝手が違う。
心の乱れが、文字として具現化されるので、言いようのない不思議な感覚になったりしました。
写経は、書く瞑想とも呼ばれてるだけあって、かなりの集中力が必要でした。
書き終わって、時計を確認すると90分ほど経過していました。
こんなに丁寧に書くのは数年ぶりだったので、正直すごく疲れちゃいました。
写経は、茶封筒に入れて所定のケースに置きます。使用した道具も返却して終了となります。
帰りは眠くなるかなと思ってましたが、目は冴え、集中もできてる。写経の効果なのかなと実感しました。
定期的に写経をすると、集中力アップに繋がりそうだなと感じました。
まとめ
写経については、賛否両論あるそうですが、集中力アップや1つの瞑想方法と捉えれば、やってみる価値はあります。
お近くのお寺でも気軽に体験できると思いますので、1度経験してみてください。
今回の経験をカラーセラピー色で例えるなら、緑(グリーン)です。
調和や成長という意味があります。木々のように穏やかな心。植物がゆっくりと成長するように。
心の成長と、心の調和を感じた日になりました。
ありがとう寺や町田宗鳳さんについては、町田宗鳳さんWEBサイトに詳しく掲載されてます。
「ありがとう禅」が世界を変える。この本についてのレビュー記事はこちらです。
それではまたね。今日もありがとう。
感謝を忘れずに。
コメント